寺島節朗日本画展 作品紹介


▲ 川蝉  4号
言うなれば花鳥風月シリーズですね。

▲朝の月 

▲菖蒲  
モダンな額に入るとまた違った趣になります。

▲浦富 

寺島節朗 日本画展 2011

「寺島節朗 日本画展 2011」
2011年7月5日(火)~7月11日(月)
am10:00~pm6:00  最終日pm4:00
ギャラリーそら

「 希 」                サイズ:80号

【寺島節朗 画歴】

1947年 鳥取市に生まれる
1966年 青塔社入塾
      池田遥邨に師事
1967年 日展初入選を皮切りに毎年、精力的に発表
日展会友・青塔社会員
京都日本画家協会会員
鳥取日本画家協会会員賞
青塔社展・京都府知事賞三回
     京都日本画総合展府買上げ
2008年には日展で特選を受賞

「寺島節朗 日本画展 2011」

寺島節朗先生の個展開催中です。

「はるか」 80号
思わず手で触ってみたくなるくらい、顔料を圧塗りした日本画の大作が並びます。”描き手”と”対象”が常にきっぱりしていて、峻烈さを感じます。風景を主題に描かれていますが、現地でデッサンしてから、後で対象を組み合わせて画面を作ることが多いとのことです。

「神話の海」
小作品も並びます。このスケッチは鳥取市の白兎海岸です。和紙に色鉛筆で描いてあるためか、柔らかい雰囲気が印象的です。
会期は11日(月)までです。ぜひご来場ください。
▲スタッフ杉本

明日から始まる寺島節朗日本画展 準備できました

寺島先生はいつもなら毎年、11月に個展を開催されていましたが今年は7月に開催されます。当ギャラリーでは8回目となる個展です。先生が「寒いのはかなん」と言われて(笑)次回は暑い時にしようということで今年、7月になりました。大作はすべて今年中に描きあげたものです。寺島先生の左半身は脳梗塞の後遺症があります。しかし、右手にエネルギーを集中させて描く迫力のある絵は多くの方々にご高覧戴きたいと思います。
ご来場をお待ちしています。


[寺島節朗 画歴]

1947年 鳥取市に生まれる
1966年 青塔社入塾
      池田遥邨に師事
1967年 日展初入選を皮切りに毎年、精力的に発表
現在は日展会友・青塔社会員
京都日本画家協会会員
鳥取日本画家協会会員賞
青塔社展・京都府知事賞三回
     京都日本画総合展府買上げ
2008年には日展で特選を受賞

国造焼 兄妹陶芸展 最終日

国造焼 4代目の兄、佳靖さんと妹の花野子(かやこ)さん。仲が良いので見ていて安らぎます(笑)佳靖さんは陶歴10年、花野子さんは4年になります。来場者の方から「今後の活躍を期待しています」という温かい応援の声をたくさん戴きました。ありがとうございます。
            110703_145641_ed.jpg
          

国造焼 -山本佳靖・花野子 陶芸展-

「国造焼 山本佳靖・花野子 陶芸展」
6月28日(火)~ 7月3日(日) 10:00~18:00(最終日15:00まで)
galleryそら1F

「このたびギャラリーそらにて、兄妹二人展を開催させて頂きます。花器、食器、陶画、壺を展示致します。ご来場頂きますよう、ご案内申し上げます」
倉吉にある窯元、国造焼四代目であるお兄さんの佳靖さんは、ギャラリーそらではもうおなじみの作家さんですが、妹さんの花野子さんは初めての展覧会です。とても楽しみ。引き込まれそうな世界を持つ佳靖さんの作品とは一味違う、女性らしい優しい作品を拝見できそうです。

国造焼 倉吉市不入岡390  tel/fax 0858-22-8388

北インド古典音楽 山陰上陸ライブ2011

ご予約受付中!
北インド古典音楽 山陰上陸ライブ2011

2011.7.2(sat) 18:30open   19:00start
ご予約 2.000yen  当日 2.500yen
SPACE 空(B1)

2009年にもギャラリーそらでライヴを行い、大好評だったオザキシュウヘイさん(シタール)と大橋一慶さん(タブラ)が紡ぐインド音楽。永遠に続くループとリズムが、日常で疲れたアナタの頭をふやかしてくれます。快音。どうぞ、脳内トリップへ。

★オザキシュウヘイ(シタール)
15歳の春に画家、横尾忠則氏の著作「インドへ」を読み多大な影響を受ける。翌年から田中峰彦氏のもとでシタールを始める。2006年冬よりインド・コルカタにてプルバヤン・チャテルジー氏に師事する。現在関西を中心に演奏活動をし、北インド古典音楽を深く追求している。
http://ameblo.jp/sitarozaki/
★大橋一慶(タブラ)
2003年神戸在住のタブラ奏者クル・ブーシャン・バルガバ氏にタブラを師事。2005年、他民族楽器、他ジャンルとのセッション活動を開始。2007年北インド古典音楽をメインに活動を開始。