僕の中に浮かんでいる惑星に
自分が降り立って
そこにある風景や音楽や物語を形にしてみるという試みです。
自然の風景とデザインが混ざりあい、
自然音とデジタル音が混ざりあい、
現実と空想の世界が混ざりあう架空の惑星へ
どうぞ遊びに来てください。 by wakruca
11月12日(木)~11月17日(火) 10:00~18:00 (最終日 ~16:00)
僕の中に浮かんでいる惑星に
自分が降り立って
そこにある風景や音楽や物語を形にしてみるという試みです。
自然の風景とデザインが混ざりあい、
自然音とデジタル音が混ざりあい、
現実と空想の世界が混ざりあう架空の惑星へ
どうぞ遊びに来てください。 by wakruca
11月12日(木)~11月17日(火) 10:00~18:00 (最終日 ~16:00)
記念すべき鳥取JAZZ10周年!!!
コロナ禍のためまちなかジャズはYouTubeチャンネルでの動画配信と形を変えて開催します。登録よろしくお願いします。→鳥取ジャズの公式チャンネル
アート部門は今まで通りギャラリーそらで開催致します。
コロナ感染予防対策として入り口のアルコール消毒用スプレー・マスク着用・検温などご協力お願い致します。
鳥取ジャズの公募展は5名の方の入選作品が決まりました。
鉄筋彫刻家 徳持耕一郎氏とイラストレーターClaraによる10周年の歩とこれから・・・ご高覧くださいませ。
波飛沫 M20号 画 / 白岡文江
7月9日から取材が始まり、ついに5人の伝統工芸士の動画が仕上がりました。その動画と連動してウエブショップとギャラリーショップでの実店舗での展示販売が始ります。ぜひユーチューブ動画「ギャラそらchannel」と実際に作品をご高覧いただきたくご案内いたします。 ショップは元の半地階へ戻りますが、新たな感動を+してリスタートいたしま す。 水曜日定休日・ショップの営業時間は11時〜17時
『ことばの再発明』は、鳥取で活動するアーティスト、クリエイター、デザイナー、パフォーマーなど広い意味での表現者=「つくる」人を対象とした連続講座です。
「ただ作品を作るだけでなく、トークイベントやステイトメント、プレゼンや助成金申請など様々な場面で「言語化」が求められる現在の状況下で、表現と言葉はどのような関係を築くべきか」という問題意識のもと、受講者は講師との対話を通じて、これまでの作品や活動を顧み、検証し、言語化して、さらに自分を掘り下げたり、他者に伝えるための技術を磨いてきました。本展はその成果発表です。
言葉に強い関心と思い入れを持つ18名の「つくる」人が一堂に介するこの機会、どうぞご高覧ください。
▼画像クリックで出品者の詳細等わかります
通称「森クラ」さんたちの展覧会です。
今回は陶芸にチャレンジした井蛙idoaさんや
毎回ふくろうをいっぱい彫ってこられる遊工房さんが新たな作品を製作されて いたり、美甘頼昭さんという新メンバーの方が・・・進化し続ける森クラさんたちです。遊びに来てくださいね。