高野寛 アコースティックツアー
「ブラジルから遠く離れて」
~25th Anniversary 2nd season~
昨年ソロデビュー25周年を迎え、
現在Anniversary year真っ只中の高野寛!
Anniversary yearの締めくくりとして
この夏、今なにかと熱い!ブラジルのリオにて録音してきた
ニューアルバムを引っさげて帰って来ます!
鳥取公演からスタートです!!
●8月22日(金) @ギャラリーそら
鳥取県鳥取市栄町658-3 駅前サンロード
http://www.gallery-sora-kuu.com/
開場 19:00 / 開演 19:30
前売 3,500円 / 当日 4,000円
[ご予約&お問い合わせ]※6月28日(土)より予約受付開始
gallery-sora@ncn-t.net
0857-29−1622
高野寛 プロフィール
1988年 高橋幸宏プロデュースによるシングル「See You Again」でデビュー。
代表曲は「虹の都へ」「ベステンダンク」(共にトッド・ラングレン
プロデュース)、「夢の中で会えるでしょう」(坂本龍一プロデュース)のほか、田島貴男との共作シングル「Winter's
tale」をはじめとしてコラボレーション作品も多数。
「土曜ソリトン side-B」(NHK教育・1995~96)の司会でも注目を集める。
90年代後半からギタリスト/プロデューサーとしての活動も始め、2001年以降、GANGA ZUMBA、pupa 等、バンド活動も精力的に行う。
2013年 京都精華大学ポピュラーカルチャー学部・音楽コース特任教授に就任。
2013年10月 デビュー25周年を迎え、Anniversary yearとしてソロ活動を精力的に行う。
2014年8月、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロにて録音されたアルバム「TRIO」がリリースされる。プロデューサーは巨匠、カエターノ・ヴェローゾの遺伝子を受け継ぐモレーノ・ヴェローゾ。
同時発売となる「高野寛 ソングブック tribute to Hiroshi
Takano」は親交が深いアーティス達が思い入れのある曲を選んだカヴァーアルバム。参加アーティストは、高橋幸宏、岸田繁(くるり)、ハナレグミ、畠山美由紀+青柳拓次ほか、全13曲収録。大ヒット曲「虹の都へ」をトッド・ラングレンがカヴァーするなど、話題となる。
デビュー以来、音楽への真摯な姿勢と非凡なポップセンスは、多くの音楽ファンに支持されている
www.haas.jp
カテゴリー: 音楽ライブ
2014年 鈴木トオル ひとりぼっちの音楽会 終了しました

『Love in City 鳥取 ギャラリーそら 2014 鈴木トオル
ひとりぼっちの音楽会』
ハッチハッチェルバンド ワンマンショー春の陣!
デタラメインチキおかまいなし!
クダラナの神に愛された心震わす底抜けメロディ、
人生讃歌!
歓びの演奏に愉快でナンセンスな ステージショー!!
神出鬼没、天才ハッチハッチェル率いる6人組素晴らし系
楽団。
抱腹絶倒!観たら最後。
『ハッチハッチェルバンド ワンマンショー春の陣!』
●2013年4月12日(金)@ギャラリーそら
鳥取県鳥取市栄町658-3 駅前サンロード
http://www.gallery-sora-kuu.
開場 19:00 / 開演 19:30
前売 3,000円 / 当日 3,500円
[ご予約&お問合わせ]
gallery-sora@ncn-t.net
0857-29-1622
※件名に[ハッチハッチェルバンド ライヴ予約]と明記の上、
お名前・お電話番号・チケット枚数をご記入いただき、
上記メールアドレスにお申し込み下さい。
確認後、折り返しご返信致します。
■MEMBERS PROFILE
ハッチハッチェル(八馬義弘)<唄・踊り・バイオリン>
1990年 アベ・ジュリーと共にデキシード・ザ・エモンズ結成。
96年「SOMETHING Dew」でメジャーデビュー。ブルース、ソウル、モッズ、
かのバンドのドラマーとして長きに渡って大活躍するが、2006
デキシー在籍中からエレキギターを持ってのブルースロックバンド
幼き頃より慣れ親しんだヴァイオリンやバンジョーを片手に自宅録
ジプシーさながらの全国またにかける地道な、
昨今では一度置いていたスティックを手に取り、
小島麻由美の2010年ツアー「ロックンロールキャラバン」
ペロ魚谷<ドラムス>
自己鍛練とダンディズムの追求を怠ることなく日々躍進を続ける求
【爵位】・伯爵
内藤順一郎<バンジョー・トランペット>
ミスタータコ入道の称号を欲しいままにする本格派スター選手。
【好きな言葉】・おかわり自由
藤田まゆみ<アコーディオン・歌>
カワいい~でおなじみ、
【趣味】・こまかいこと
トネーロ<ウッドベース>
ベース廻しに情熱を注ぐ今をときめく人気スラップマン。
【特技】・全力投球
アイリッシュコーヘイ<アコースティックギター>
ツラ・
【師匠】・タケリコタケーニ
[official website]
オフィスバーベキュー http://officebarbecue.com/
3月 鈴木トオル ひとりぼっちの音楽会
●2013年3月30日(土)@ギャラリーそら
http://www.gallery-sora-kuu.com/
開場 19:00 / 開演 19:30
前売 4,000円 / 当日 4,500円
[ご予約&お問合わせ]
gallery-sora@ncn-t.net
0857-29-1622
※件名に[鈴木トオル ライヴ予約]と明記の上、
お名前・お電話番号・チケット枚数をご記入いただき、
上記メールアドレスにお申し込み下さい。
確認後、折り返しご返信致します。
■PROFILE / 鈴木トオル Toru Suzuki
1985年、LOOKのリード・シンガーとしてデビュー。
デビュー曲『シャイニン・オン~君が哀しい~』が大ヒットとなる。LOOK脱退後もソロ・シンガーとして多くの作品を世に送り出し好評を得ている。
身近に感じる「愛」をテーマにした多くの作品は彼の優しさを表しファンを魅了し続け、ノエビア化粧品や欧州車アウディなどのコマーシャルでも楽曲が使用された。
最近では、ロシアのアニメーション映画「チェブラーシカ」のオリジナル・アルバムにも参加した。
数年前より始まった『Love in City ~』と題したライヴは今や年間に130本を超える程に浸透した。同タイトルのフォトブック(写真集)も友人カメラマンと制作。
シリーズ化してゆこうと、新たな意気込みと取り組みにも意欲的な姿勢をみせる。更に、ライヴを重ねてながらファンの声に答えたアルバム「アソート」を制作し、
シリーズのアルバム『アラモード』も好評のうちに完売。
続くニューアルバム『アラカルト』が、昨年末2010年のクリスマス・ライヴより会場先行で(一般発売は2011年2月4日から)リリースとなっている。
また多くの趣味人でもあり、音楽以外でも異業種のプロ達との親交も深く、車や旅雑誌などにも活動を拡げている。
特に「食」との関わりが深く、多くの料理人との交流を持ち、意気投合した友人料理人達と共に海を越えヨーロッパの旅「星付きレストラン食い倒れツアー」も行い、
フランス、イタリアの星付きリストランテは殆ど網羅している程。そんな友人関係から生まれたディナー&ライヴの親友企画も定期的に行われ、新たな固定ファンを掴んでいる。
ニューアルバム「アンコーラ」が絶賛発売中。
2月のライブ「宮内優里 トーンアフタートーン EXTRA 」終了しました
宮内優里 トーンアフタートーン EXTRA

TERU功山 ポッップス尺八 ~ロツレチスウィング2012ファイナル~終了しました
mama!milk LIVE ~秋分の夕べ 鳥取編
Noite do equinócio
~秋分の夕べ 鳥取編
http://www.geocities.jp/naecosmo/
〒680-0831 鳥取県鳥取市栄町658-3
Tel : 0857-29-1622
http://www.gallery-sora-kuu.com/
□ E-mailによるご予約・お問い合せ
下記アドレスまで必要事項を明記の上、お申し込みください。
1.件名 : mama!milk 鳥取ライヴ予約
2.お名前(代表者のフルネームをカタカナ表記にて)
3.お電話番号
4.ご予約人数、またはお問い合せ内容。
- ご予約申し込みメール受信後、数日以内に受付確認のメールをお送り致します。
- メール受信設定などでドメイン指定をされている方は、ご確認をお願い致します。
- お席に限りがございますので、お早めのご予約、お申し込みをお薦めいたします。
清水ひろたか"SHIMMY"MOVE LOVE TOUR2012


現在の音楽シーンに欠かせないアーティストを輩出したことでも知られているブリッジのメンバーとして、小山田圭吾主催の『トラットリア(Trattoria)』レーベルよりデビュー。
バンド名義「THE CORNLIUS GROUP」にベースとして参加し、坂本龍一のレコーディングにも参加。
高野寛+伊藤大助(クラムボン)LIVE「 TOUR 2012 happening !!」
「TOUR 2012 happening !!」
高野寛+伊藤大助(クラムボン)
日時:2012年5月27日(日)
会場 :ギャラリーそら
(鳥取県鳥取市栄町658-3 駅前サンロード)
開場/開演 18:30/19:00
料金: 前売り3500円 当日4000円(Dr別)*全自由
協力:キャンディープロモーション・姫路ハルモニア・
玩具博物館併設・出雲そば 日本一大名陣
お問い合わせ ギャラリーそら 0857-29-1622
チケット予約/販売
■高野寛メルマガ・ハンディクラムボン会員 先行メール予約
3月19日(月)~ 3月24日(土)
申し込みアドレス info@speaklouder.jp
(会場、お名前、住所、連絡先、希望枚数、会員番号を明記ください)
■一般発売
3月25日(日)~
予約メールアドレス info@speaklouder.jp 10:00~
(会場、お名前、住所、連絡先、希望枚数、会員番号を明記ください)
会場TEL予約 ギャラリーそら (0857-29-1622)
会場店頭予約 ※ギャラリーそらは不定休のため、ご予約の方は事前にご連絡頂けると助かります。
新機軸を打ち出す二人バンド「高野寛+伊藤大助(クラムボン)」
2012年、待望の活動スタート!
■「高野寛+伊藤大助(クラムボン)」結成のいきさつ
高野寛とクラムボンの出会いは、クラムボンのデビュー直前、1997年にさかのぼる。それ以来、幾度となくお互いのライブを見聞きし、時々セッションもしたり、ずっと交流は続いた。高野は2000年代以降、ナタリーワイズ、pupa、GANGA ZUMBAといったバンド活動やセッション活動を経て、2009年から本格的にソロ活動を再始動、精力的にライブを続けている。一方クラムボンは、ライブ会場ではない場所で演奏するという初めての試み「ドコガイイデスカツアー」をバンド史上最大規模本数で昨年に開催。その全49本となった全国ツアーの最終日である博多百年蔵ライブに、彼らと16年来の親交がある高野寛が2曲の飛び入り参加。2012年1月、高野が伊藤大助を誘い二人きりのプライベートセッションを行ない、オリジナル楽曲の制作をスタート。高野ソロともクラムボンとも違う、二人でしか表現出来ない世界を構築。バンド名もリリースも決まらぬうちにツアーを決定。二人編成とは思えない厚いサウンド。新機軸を打ち出す意欲的な二人バンド「高野寛+伊藤大助(クラムボン)」。2012年待望の活動スタート!
■高野寛のコメント
「去年クラムボンと福岡で一緒になって、セッションした感じがすごく良かった。僕もクラムボンも、この2~3年たくさんライブをやってきて、何かが変わったんだと思う。ソロで弾き語るのはすごく楽しいけど、一方でバンドでロックギターを弾く自分がいて、その両方を同じステージで見せられる機会は、今までなかった。大ちゃんとセッションしてみて、何だか新しいことができそうだ、と感じた。いろいろなことを決める前に、ライブで音を育てようと思った。完成予想図は描いてない。予想以上のものになるといいなと思ってる。ツアー中にどんどん変わっていくはずだし、インプロで毎回変わる曲もやろうと思ってる。それをどんどんネットでシェアして、みんなで楽しむ。そこからまた、新しい曲が生まれる。そんな過程すべてがライブ。皆さんは目撃者。よろしく!」
■伊藤大助(クラムボン)のコメント
「去年の長い長いツアー等の活動の中で、「新しくなりたい」と思うようになりました。 今までのことが古くなってしまったとかそういうことでもなく、なにか自分の予想できる範囲を超えたことがしたいと。そんなタイミングでこの機会がやってきました。最初のセッションには、不思議なおもしろさがありました。元々、予定調和でなく、試行もあり、変化や想像力の介入する余地のあるものが好みですが、聴いたことがあるはずなのに?聴いたことがないようなかんじになった?というか…。ドラムキットのお城に囲まれて安心してしまっていてはつまらない。飛び出しちゃえ。気がつけばそんな発想で、音を出す時間になりました。このかんじを大切に、もともと持っているものも大切にしながら、変化をじゃんじゃん呼び込んで、またさらなる「新しい」を、ツアーの日々の中に見つけていけたらと願っています。楽しみですね」
■高野寛 プロフィール
1988年、高橋幸宏プロデュースによるシングル「See You Again」でデビュー。現在までにベスト / ライブ盤を含む16枚のアルバムをリリース。代表曲は、「虹の都へ」「ベステンダンク」(共にトッド・ラングレンのプロデュース)、「夢の中で会えるでしょう」(坂本龍一プロデュース)など。ソロワークのほか、ギタリスト / プロデューサーとしても多くのプロジェクトに参加。ナタリー・ワイズ、GANGA ZUMBA(ガンガ・ズンバ)、pupa(ピューパ)等、バンドでの活動も精力的に行う。最新オリジナルアルバムは2011年リリースの「Kameleon pop(カメレオン・ポップ)」。 デビュー以来、音楽への真摯な姿勢と非凡なポップセンスは、多くの音楽ファンに支持されている。
高野寛オフィシャルサイト www.haas.jp
■伊藤大助 プロフィール
1975年12月1日生まれ。北海道・札幌市出身。95年より原田郁子・ミトと共に“クラムボン”として活動を開始。99年「はなれ ばなれ」でメジャーデビュー以降、精力的な活動を続け、今までにオリジナルアルバム8枚をリリースしている。また自身のバンドとして「LOTUSGUITAR」~ASH(Vo&Gu)と二人からなるツーピースバンド~や、「The Sun calls Stars」~オータコージ(Dr)とツインドラムからなるインプロビゼーション・ドラム・ユニット~でも活動中。その他、ゲストドラムとして、おおはた雄一/甲斐名都/NathalieWise/Dew/東川亜希子/豊崎愛生などの作品への参加や、ドラムチューナーとしても活動している。
ジャズ的な技巧派アプローチからハードヒットまで様々な音を操れる稀有な存在。最近ではNHK教育「ハートをつなごう」のナレーションを担当している。
クラムボンオフィシャルサイト www.clammbon.com
ビューティフルハミングバード TOUR 『HORIZON』
open 19:00 / start 19:30
前売り 3000円 / 当日 3500円
【チケット販売・前売り予約・お問い合わせ】
ギャラリーそら 0857-29-1622
borzoi record 0857-25-3785
食堂カルン 090-9068‐3721
1月14日(土) 14:00~ わらべ館いべんとほーる
参加費:わらべ館入館料(大人500円・高校生以下無料)
わらべ館
ビューティフルハミングバード
2002年、小池光子と田畑伸明で結成。2003年にリリースしたアルバム「ビューティフルハミング
バード」がロングセールスを記録。稀有な世界観と表現力が高く評価される。2006年、鈴木惣一朗プロデュースでメジャーデビュー。一方で小池が数多くの
CMや作品に参加。「誰もが声を
聴いたことがあるボーカリスト」となる。近年、通常のライブ活動の他完全生音の室内楽スタイルによる「耳をすまそうコンサート」や、子育て中のお父さん、
お母さんも親子で楽しめる「絵本のよみ
きかせLIVE」を始動。また、坂本龍一氏主宰の『にほんのうたキャラバン』での童謡コンサートにも積極的に参加しており、全ての人に音楽の幸せを届ける
べく活動中。本年10月19日にはオリジナルアルバムとしては4年ぶりとなるニューアルバム「HORIZON」をリリースする。
[web
site]http://www.suzakmusik.com/bhb/