カテゴリー: 2013年
内記稔夫~日本初のマンガ図書館を作った男~ 終了しました
アトリエももこの仲間たち 終了しました


Gallery shop SORA 「夏の台所」終了しました
8月1日~9月1日まで Gallery shop SORA
木や竹、木綿などの天然素材を使った夏の暮らしを提唱します。
木製の流し台や竹で丁寧に編んだカゴやザル、
藍染めの手ぬぐいなど集めました。
【木工/竹/箒】
家具工房 hatch (岡村聖史/倉吉市)
朝倉康登(カトラリー/倉吉市)
仁人竹工房(竹細工/鳥取市)8月3日と4日に
竹細工体験ワークショップあります!
(要予約、詳細を近日中にUPします)
中津箒 (箒/神奈川)
small. (木工/鳥取市)
糸日谷 晃いとひや ひかる(木製玩具/岡山)
野間清仁(スツール/岡山)
relate works (木工/鳥取市)
天野紺屋 青蛙 (藍染/天野 尚 安来市)
西尾正道 (絞り染/鳥取市)
【陶器】
玄瑞窯(芝原信也・鳥取市)
国造焼(山本佳靖・倉吉市)
大山焼久古窯(鈴木治道・西伯郡伯耆町)
陶工房Ashwork(足塚由江・西伯郡日吉津村)
陶工房根-ne.(西根絵理子・鳥取市)
陶風舎(松本尚子・島根県松江市)
八幡焼(安食美幸・島根県安来市)
因幡焼(三木健太郎・鳥取市)
中村智子(砥部焼・愛媛)
【アクセサリー】
mica jewelry works (貴金属・鳥取市)
アトリエウキルゥシュ(矢野志郎/ガラス ・鳥取市)
riculi (佐川綾野/切り絵作家の作る紙のアクセサリー大阪府)
【皮革・紙】
トリトヒツジ(皮小物・徳島市)
COCO hand work shoes(手製靴・大阪)
高石マキ(手製本/愛媛)
【その他】
カエル工房グッズ、ポストカード、ゴム長靴AIGLE/HUNTER)、
いまばりマフラー、倉敷帆布バッグand more…
+++++++++++++++++++++
■ 沖縄の風 展 ■
縄紅型作品 (縄トモコ/沖縄)
工房コキュ 陶芸 (芝原雪子/沖縄)
吹きガラス工房 彩砂(るり)(小野田郁子/沖縄)
CREATORRRE BAG展 終了しました
鳥取まちなか居住セミナー 終了しました
ちくちく洋品店 終了しました
「ヒトコマまんが展」まんが博・乙(おっ)終了しました
【お知らせ】仁人竹工房による竹のワークショップ 終了しました
0857-29-1622 (ギャラリーそら)またはお問い合わせ
池本喜巳写真展「素顔の植田正治」終了しました
7月21日(日)ビブリオバトルin 鳥取 終了しました
「ビブリオバトルin鳥取」観戦者募集 ! !
日 時 :7月21日(日)午後1時00分~4時00分(予定)
場 所:ギャラリーそら
【概 要】
これまで鳥取環境大学で2回の「ビブリオバトル」を開催してきましたが、今回 はマチナカへ飛び出します。
本イベントでは、「プロジェクト研究1・3『ビブリオバトルin鳥取』」に参加 する本学1,2年生13人が、みなさんに読んでほしいと思う本を紹介します(当日 はゲスト紹介者をお呼びするかもしれませんが、現在調整中です)。紹介する本 は、学生それぞれの個性が反映されるため、興味深いこと請け合いです。
それぞれの紹介の後には、2,3分間の質疑応答の時間を設けておりますので、疑 問に思った点などあれば、自由に質問してください (ただし、揚げ足を取った りするような質問ではなく、紹介者や紹介本を「よりよく」知るための質問をお 願いします)。
当日は、3つのセッションに分かれて紹介を行う予定です。各セッションは45分 程度を予定しております。セッションごとに、参加者全員の投票によって、 「チャンプ本」を決めます。
学内・学外を問わず、多くの方の観戦をお待ちしています。
【お問合せ先/担当】
鳥取環境大学 地域イノベ-ション研究センター
電話:0857-32-9103
とっとり*ハンドメイドマーケットpoco a poco 終了しました
gallery shop SORA 初夏のたより 終了しました
羊毛とおはな「LIVE IN LIVING ’13」CAFE TOUR 終了しました
▲▼クリックで大きな画面に!
その日、1日だけの森カル屋台が出現
詳細は下記チラシをクリックして詳細をごらんください。
羊毛とおはな「LIVE
IN LIVING ’13」CAFE
TOUR
●2013年7月5日(金)@鳥取 ギャラリーそら
鳥取県鳥取市栄町658-3 駅前サンロード tel.0857-29-1622
http://www.gallery-sora-kuu.com/
開場 19:00 / 開演 19:30
前売 3,800円 / 当日
4,300円
[ご予約&お問合わせ]
0857-29-1622
羊毛とおはな
千葉はな(Vo.)と市川和則(Gt.)によるアコースティックデュオ。
2007年のデビュー以来“オトナからコドモまで”楽しめるライブは全国で話題に。
2009年にNTT docomoのCMソング、2010年にはNHK「みんなのうた」、
映画「さんかく」主題歌に起用されるなど、音楽業界だけではなく各方面からも注目を集める。2013年3月の台湾ワンマン公演では1800人を動員するなど、その世界観は海外でも高く評価されている。
彼らの音楽はまさしく唯一無二の世界。
ツアーサポート
Cow and Mouse http://cowandmouse.blogspot.jp/
鳥取市民美術展 企画展 わたしはマルイカ●シカクイカ■ 終了しました
▲クリックすると詳細ページにリンクします。