カテゴリー: 2018年
ウマモナド展
みなさん、ウマモナドってご存知ですか?
▲障害者支援施設「かちみ園」で講師をしている
高橋 康(YASU TAKAHASHI)氏が主催する展覧会です。
「かちみ園」に通う利用者、ウマちゃんが「ウマモナド」(焼き物)を制作発案しました。そのウマモナドをキーワードにした作品を健常者や障害者という枠を取っ払って広く公募し、その作品を展示します。
応募の作品等についてのお問い合わせは 主催INK インクアートスクール主宰の高橋 康まで090-3178-0922
「鳥取城美術館」~青翔開智中学校1年研究発表~
ギャラリーそら公募展「交差展」vol.10 出品者募集要綱
【イベント告知】艶のあるオトナの社交場
新春蔵出し大放出 「URUSHI 麗し JAPAN 」 尾崎正道漆展
新年5日より漆の器を中心に展示販売いたします。
西粟倉在住の尾崎正道さんは現在、雅楽器を修理・制作するお仕事をされています。漆器は受注生産で制作されています。そこで今までグループ展や個展などの在庫を一掃するべく、ギャラリーショップSORAの特集に蔵出しとなりました!
この機会に漆の器を考えている方には絶好のチャンスです!現品限りですのでお早目にご来場くださいませ。
漆の語源は昔、潤う、麗しからきているとも言われています。もちろん海外のコレクターからは漆のことをJAPAN
と呼んでいるそうです。日本の優れた漆とその技術は現在も日本の宝なのです。是非お手にとって漆の素晴らしさをご覧いただきたいです。
5日は尾崎正道さんが在廊予定です(天候により変更になることもありますのでご了承くださいませ)
ギャラリーショップ春の特集は岡野元房さんの「花とお茶の器」
鳥取県岩美郡岩美町在住の現代アート造形作家 岡野元房さんは絵画・立体オブジェ・彫刻・テラコッタ作品などジャンルを問わず幅広く制作されている現代美術作家です。今回、gallery shop SORAの春の特集は岡野元房さんによるテラコッタ展「花とお茶の器」です。日用品にアートが絡み、世界に一つの作品を展示販売いたします。個性あふれる特集です。日々の暮らしにアートを!ギャラリーそらのテーマでもあります。
「岡野元房現代美館」まだの方は必見です!!!濃いですよ~多分・・・というのも噂には聞いていますがまだ行ったことがないのです。2月中には工房探訪シリーズでお知らせできると思います。
🔺クリックで大きな画面に変わります
「鳥取城美術館」~青翔開智中学校1年研究発表~
ウマモナド展
みなさん、ウマモナドってご存知ですか?
▲障害者支援施設「かちみ園」で講師をしている
高橋 康(YASU TAKAHASHI)氏が主催する展覧会です。
「かちみ園」に通う利用者、ウマちゃんが「ウマモナド」(焼き物)を制作発案しました。そのウマモナドをキーワードにした作品を健常者や障害者という枠を取っ払って広く公募し、その作品を展示します。
応募の作品等についてのお問い合わせは 主催INK インクアートスクール主宰の高橋 康まで090-3178-0922