ゴミの出し方、ガスライター編

今年は昨年の町内会・会計に引き続き班長を
やっていますたらーっ
ゴミ当番表を作成中、祝日のゴミ収集はどうなって
いるのか鳥取市のH.Pを検索中・・・
アレ~~?ガスライターは小型破砕ゴミとして
出していた私。本当は分解しないといけないの?冷や汗
でも、これってみんな知ってた?
大変過ぎる!!!こんなことするんだったら
ライターよりマッチだぜぃ~
マッチって最近無いよねーどちらが環境に
優しいのか・・?やっぱマッチなんだろうか?
考えてしまった。。。

(A)の外し方
1. (1)の金具をドライバーなどで外す。
2. (2)部分を広げ、(3)の石を擦るローラ、
スプリング、レバーを外す。
3. (4)ガスの調整バルブをゆっくりゆるめる。 
注):ガスが抜けるとき、凍るので布などを当てて、
手にかからないようしましょう。
4. (5)のノズルを抜き終了。部品は全て、
小型破砕ごみに出してください。

(B・C)の外し方

1. (1)の部分をペンチなどで外す。(手でも外せます)
2. (4)ガスの調整バルブをゆっくりゆるめる。
注):ガスが抜けるとき、凍るので布などを当てて、手にかからないようにしましょう。
3. ガスが抜けたら終了。部品は全て、
小型破砕ごみに出してください。
****************
(鳥取市H.Pより勝手に抜粋)

出版記念パーティー

池本喜巳さんの写真集「近世店屋考」の
出版記念パーティーがありました。
お客様は230名余の大盛会でした。
各方面から多くの支持を得ている池本さん。
写真家としての取り組みや生き方を
改めて凄いなぁ~と感じたパーティでした。

三徳山の門前茶屋


先日、三徳山・三仏寺の投げ入れ堂のふもと
にある「みとく門前茶屋」へ山菜料理を食べに
行きました。お友達の同級生が営むその
門前茶屋は最近、場所を変え、リニューアル
オープンしたのです。
お豆腐や山菜、おから等、ヘルシーでありつつ
美味しく変身していて、感心しきり・・・グッド
みなさんも是非、行ってみてくださいね。

投げ入れ堂は「世界一、危険な世界遺産」となる
べく修復工事が終わった・・・と思っていた
けれど、まだ鉄骨の足組みがしてありました。
平安時代後期に役の行者が法力で
投入れたとされ、建立方法については、
今もなお謎のまま・・・という不思議な
建物です。

ちゃんとした服装(山登り)で投げ入れ堂まで
登山?してもいいですね。不思議感が倍増する
のではないでしょうかびっくり私?勘弁して~

粗大ゴミ&sunset cafe

昨夜までの頭痛がようやく治り、今朝は気になっていた我が家の駐車場のゴミを車に載せて9号線沿いにあるリファーレンいなばに持ち込んだ。自転車一台、灯油ストーブ二台、プラスチック衣装ケース、炊飯器、リフォーム以前に使用していたガスコンロ台。よくもこんなにため込んだもんだ。。料金は重量で決まる。今回は1980円でした。駐車場がちっとばかし広いとは言え、ゴミ屋敷になるのも意外に簡単なことかも知れないと思った。とにかく、体も気分もとても良くなったので、帰り道にあるカフェへ…最近、こんなにのんびりしたのは久し振りだ!良い一日になりそう~♪

素[So]良生活推進委員会のメンバー


(左)中嶋研一/中嶋建築計画室 tel:0857-32-5204
   本間 公/工作社 www.kousaku-sha.com

(左)坂本晴信/株サカモト www.woodymind.com
花本浩児/株 本間設計事務所 www.honmasekkei.com

来田信浩・来田裕子/桜や 建築設計工房
www.ar-sakuraya.com/

搬入時の休憩に撮らせていただきました。
もう一人のメンバー上嶋祐紀さんが
いませんでした・・・・次回に!

板のあずまや

さり気なく、個性を主張する建築を目指して。
来田 信浩 nobuhiro kuruta

中に入り込むとまた違った視界が見えてくる。
外界との共有と遮断、不思議な空間です。
この木こそが本当の「杉足場板」、そのまんまを
使っているそうです。

LーLベンチ/L-LBOX

自然な空間と時間
中嶋 研一 kenichi nakashima

用途に合わせて何パターンも形を変えられる、
便利モノです。ベンチだったりテーブル
だったり・・・

杉板フローリング

空間に杉を、人に安らぎを。
坂本 晴信 harunobu sakamoto

杉足場板を遣って、ピアノの鍵盤模様の楽しい
フローリングになっています。圧巻なのが
坂本さんの家業である(株)サカモトが制作し
ている智頭杉のブラインドです。

「素」キッチン

ここにしかない、生えてくるような家
来田 裕子  yuuko kuruta