月: 2014年12月
瀧トモコ プリペアドマリンバ 演奏会
忙しい女子の写真俱楽部 作品紹介
毎日多くの来場者で賑わっています、「忙しい女子の写真俱楽部」。
女性の感性や、作品へのこだわり、展示の仕方、来場者に対してのおもてなしなど。
また来てみようという気持ちになるのが今回の展覧会の特徴です。短い会期中に何度も足を運んでくださるリピーターが大勢いらっしゃいます。
ヤマモトフサエ
どばちゃん
浜下 幸世
居川 紀代美
丸畑 セラ
石井 優子
モロヨシヨウコ
形にとらわれない、自由な発想で楽しく創作することを目指すグループです。
次回の展示会がどのように発展してゆくのか楽しみと、多くの来場者のみなさんが話してくださいました。
寄木ワークショップ作品
12月6・7日の寄木細工のワークショップでは、たくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございます。
一部ではありますが、みなさんの作品を紹介いたします。
笑い声のたえない楽しい会となりました。みなさんの作品がとても素晴らしく、思い出に残る2日間でした。
これからもgallery shop SORAでは、楽しい展示、ワークショップ等企画していきます!ぜひ楽しみにしてくださいませ。
忙しい女子の写真倶楽部、搬入展示始まってます!

会期中の13日(土)14日(日)にワークショップを予定しています。
今回はワークショップというより、カメラ雑談会のようなもの
※13日は一眼レフ体験会!
初心者の方、一眼レフははじめての方、大歓迎!
触って 撮って 体感しましょう♪
※14日はスマホ、タブレット写真塾
たくさんあるアプリの選び方、加工の仕方、保存の仕方
facebookなどへのアップロードを一緒に体験しましょう♪
どちらも13:30~
参加費¥500 お茶、お菓子つき
参加希望の方はご連絡お願いします(#^.^#)v
中村建治 寄木細工展
今年も残り僅かとなりました。外は雪がちらほら舞う季節。皆様いかがお過ごしでしょうか。
gallery shop SORAでは、中村建治さんの寄木細工展が12月4日よりはじまりました。
様々な種類の木のパーツを組み合わせることで、つくられる寄木細工。
大工さんでもある中村さんは、木のことにとっても詳しいです。
上は、マトリョーシカならぬ、箱リョーシカ。小物入れやオブジェとしてお使いいただけます。
↑髪どめや
↑ブローチも木の組合わせでいろんな表情がでます。
↑ピアスやイヤリングは、プレゼントにもぴったりです。
↑名刺入れや、カードたて、ぺん置きは、ビジネスシーンを楽しくします
12/6. 7 はキーホルダーやアクセサリーのワークショップも開催。
沢山の方に寄木の楽しさを体験していただいています。
中村建治 寄木細工展
12月28日まで(最終日4時まで)
休廊 12/10、12/17
ぜひ、みなさまのお越しをお待ちしております。
ホント、このページ久しぶりなんですけど。。

▲来年の3月に川口敬恵(ゆきえ)さんの日本画の個展がギャラリーそらの1&2Fで開催されます。川口さんはご主人が今年の3月に亡くなられてから実家のある鳥取に戻って来られました。これからは好きな日本画を楽しみに描いて生きて行こうと漠然とした気持ちでおられましたが鳥取で待っていてくれた高校の時の同級生たちが大喜びでその話を受け、実行委員会を作りました!!