リモデルトットリー1が終わって・・・

翌朝、鳥取砂丘へ新川さんを案内。裸足になって砂丘、通称「馬の背」まで・・・自称「晴れ男」の新川さん、その通りの快晴でした。新川さんは事前の鳥取リサーチと2泊3日の鳥取滞在ではかなり精力的に鳥取のまちを見て歩かれたようです。今後も何かの形でつながっていけるといいですね♪と期待しつつ・・・その後、鹿野の鳥の劇場のシンポジュウムへ


[芸術活動と社会の関係を考えるシンポジウム]手渡せるもの 芸術から社会へ/社会から芸術へ
合間に短い芝居の上演もありました。
パネルディスカッション
司 会 木方幸久 内閣府大臣官房総務課企画官/前経済産業省製造産業局デザイン・人間生活システム政策室長
パネリスト
    加藤種男 アサヒビール芸術文化財団事務局長
    青木由行 鳥取県企画部部長
    五島朋子 鳥取大学地域学部附属芸術文化センター
    田中文子 鹿野町在住 観客/地元の立場から
    中島諒人 演出家 鳥の劇場主宰
正直なところ、錚々たるパネリストによるシンポジュウムということで、何だか難しそうでついていけるかなぁと思っていました。それに鳥の劇場の経済的な危機という深刻な問題を抱えているということもあって、なんだか暗いのかなぁ・・・って(すみません)でもそうじゃなかった!しっかりついていけました。今、私が漠然と思っていたことがパネリストからの言葉になって、どんどんでてきたって感じです。自分自身の仕事は負け組み?と思っていたところがあっただけにパネリストのお話から勇気が湧いてきました。地方の経済、文化共に疲弊している今だからこそ、文化や芸術こそが手厚く保護されるべきだということや、地域に及ぼすあらゆる効果、鹿野の応援団代表の田中さんのお話では鳥の劇場ができたことで自分達の地域興しへの意識が変わってきたこと等・・・休憩時間に新川さんが米子から参加している人と話したら「鳥の劇場は鳥取の宝だ」と言われたそうで感激していました。全く同感です。存続できないなんてことになるような鳥取には未来があるのでしょうか。。
ちなみに会場は大入り満員で応援オーラで溢れておりました。中島さんも最後の挨拶で言葉が詰る場面も・・・思わず私もうるうるポロリ

リモデルトットリー1の報告

芸術でも鳥取を盛り上げる会のメンバーとボランティアをしてくれた鳥取の大学生からなる「チャリダー」(鳥取の情報誌を作っている学生の団体)を入れると64名程度の参加者数でした。ラッキー
交流会にはおかけんたさんもサプライズゲストとして来場されましたラブ私の説明が丁寧でなかったため、誰でしょう?と思われた方もたくさんいらしたと思われます。おかけんたさんがブログで鳥取のアート&まちブラのことを書いていらっしゃいますので是非ごらんください。

リモデルトットリー1の報告

美術ジャーナリスト新川貴詩氏による講演会 親切で丁寧な解説と噂通り、一時間という短い時間の中でしたが選りすぐりの画像を見せていただきながら作品の制作裏話やアートイベント後の住民の意識が変わったことや若い人たちが他県から定住したことなど興味深い内容でした。もっと聞きたかったと参加者の方から言われてしまいました。申し訳ないたらーっ
トークセッション~鳥取のまちとアートとの創造的なつながりを探して~新川貴詩氏+中島諒人氏(鳥の劇場主宰者)+尾崎佐智子(元キュレーター/呉服店経営)

参加してくださったのは様々な分野で活動されている方々ばかりだったのでトークセッションの後半からはまちの活性化に取り組んでいらっしゃる方々の想いや、悩みなどお聞きできましたし、今後のリモデルトットリに対する期待と要望なども次々出て盛り上がりました。え?ここが鳥取?と思えるような対話が続きました。

主催『芸術でも鳥取を盛り上げる会』企画 【リモデルトットリ-1】

      まちとアートの創造的なつながり

そのきっかけをつくるための講演会と交流会を開催いたします。
4月19日19:00~22:00 会場:ギャラリーそら
【一部】:美術ジャーナリスト、新川貴詩氏(東京在住)による講演会
親切で丁寧な解説で有名な新川氏を迎えベネチアビエンナーレ
(世界有数の2年に1回開かれる美術展)&ドクメンタ(ドイツで5年おきに行われる大型グループ展、
60万人程度の観客を集め、町おこしになっている。)や、国内のアートプロジェクトについて豊富に
写真を用いて、まちとアートの創造的なつながりについての世界各地の実践例を報告します。
【二部】:新川貴詩&中島諒人(鳥の劇場・主宰者)&尾崎佐智子
 (キュレーター:元滋賀県立近代美術館 学芸員)によるトークセッション

  ~鳥取のまちとアートとの創造的なつながりを探して~
     終了後は参加者との交流会を行います。

ひらめきひらめき鳥ひらめきひらめきひらめきひらめきラブひらめきひらめきホットコーヒーひらめきケーキ
新川貴詩:プロフィール
美術ジャーナリスト。
1967年兵庫県生まれ。新聞や雑誌に主に現代アートに関する文章を発表。著書に加え、展覧会企画も務める。主な著書「残像にインストール 舞台美術という表現」(光琳者社出版))、編著書「明和電機 会社案内」(アスペクト)、「小沢剛世界の歩き方」(イッシプレス)など。主な展覧会企画「第2回アートライフ 21 JOIN ME!」(スパイラル 東京 1996)、「佐賀町2000」(佐賀町エキジビットスペース 東京2000)など。

リモデルトットリ-1

リモデル トットリ-1 いよいよカウントダウン・・・

リモデルトットリ-1に参加していただく方で
サンロード商店街に出来た「わくわくパーキング」に駐車していただくと駐車料金の半額のサービス券を差し上げます。

衝撃のナンだコイツ?!・パート2

例の大手電話会社の関連会社?の話の続き・・・
電話代が今よりず~っと安くなりますよって話ですが、
ひょんなことからその契約をしている人と遭遇。それも怒りをあらわに「えぇ~!それってサギみたいなもんじゃないですか怒りマーク」と大手電話会社に訴えている現場でした!びっくり
話を聞いてわかったことは普通の電話から携帯電話への通話に限り、契約をすると通話代が安くなるというもので、電話から電話の通話料金は関係なかったのです。その上、契約料が発生していたわけで、結局通常の料金よりも1,000円ちょっと高くなっていたそうです。電話から携帯にかけることはほとんど無いという方でした。電話での勧誘の中ではそのような内容は全然、伝えられてなかったそうです。彼女曰く「テレビのCMとかでもやってるから、、そのまま信じた私が馬鹿だった・・」
世の中そんなに上手い話はないってことだね。。
皆様、気をつけましょうムニョムニョ

リモデルトットリについて

リモデルトットリ(プロジェクト名)のチラシ(チラシの一部、イラスト部分)を制作したのは
「芸術でも鳥取を盛り上げる会」のメンバーでもあるデザイナー、中原さんです。
色々な建物が描かれていますが・・もちろんサンロードのJR側からの入り口、久松山?花見橋?みたいな、鳥取のまちとアートをイメージして作ってくれました。クリーンかつ知的な雰囲気です(笑)メンバーなので自画自賛にならないようにしたいですがイヒヒ
大それたことをしようとしている訳ではないのですがプロジェクトとか言うと、ちょっと大げさな感じですよねびっくりでも私が代表ですから(笑)絶対に難しくありません!?鳥取のまちや人を愛する人なら誰でもwelcomeなのですラブ
2008年の取り組みを紹介します。
■4月19日に講演会とトークセッション&交流会
■7月5日は鳥の劇場によるギャラリーを飛び出して、「まちで遊ぶ、演劇で遊ぶ」~まちの再発見~を開催
■9月にはデザインフェスタ
■11月には現代アート展を企画しています。
青少年のためにアートは何が出来るか?ということと、
アートでまちを盛り上げるという2つを軸にコミュニティーの活性化を考えていきます。
応援よろしくお願いいたします!

メイク・ア・ウィッシュ  西村伊代さんからのメール


2006年の11月にメイク・ア・ウィッシュのことを少しでも多くの方に知っていただきたいラブ
というボランティア、西村伊代さんの熱意を知り、パネル展の応援をさせてもらいました。
その伊代さんは現在、日本とメキシコを行き来しながらの生活をしています。
その彼女から嬉しいお便りが届きましたメール

「メイク・ア・ウィッシュの認知度が低かったというか、
なかった鳥取で地道に5年 間の活動を続けて、 私の思いであった、地元で子供の笑顔が見たい」
という思いが叶う時がきました!これも、募金箱をおいてくれた方達・広報活動にご協力いただいた
方達・活動を応援 してくれる人達に直接会ってありがとうを言いたいくらい とっても嬉しい出来事です(^^)
また、ジャスコ鳥取北店様からも黄色いレシートがたくさん集まり、総額の1%にあたる寄付金も
いただきました。鳥取の人達に、心からありがとうをいいたいです。この活動を自分のライフワークとして
これからもずっと続けていこうと改めて思いました。
本当に鳥取の皆様ありがとうございました。

写真はメキシコシティの中心部を撮ったものです。メキシコで有名なタクシー、緑と白のワーゲンです!

かわいいタクシーなんですねびっくりメキシコかぁ・・・遠いけど行ってみたい国です。伊代さん、チャンスがあればお邪魔させてくださ~いGO!