オバマ大統領のマニフェスト~文化政策~

覚書として・・・便箋鉛筆
ニッセイ基礎研究所の吉本光宏研究員の眼より一部抜粋

オバマ大統領が力説されているのが芸術教育への再投資である。マニフェストでは「グローバル経済の中で競争力を保つため、米国はこの国を繁栄させてきた創造性とイノベーションといったものに、再び新たなエネルギーを投入しなければならない。そのため、我々は芸術教育によって培われる子どもたちの創造的な思考能力を育成すべきである」とし、「芸術教育の目的は芸術家を育成することではない。それが芸術家の誕生に結びつくこともあるが、芸術教育の真の目的は、この自由な市民社会において、生産的な生活を営める人間を育成することである」という全米芸術基金理事長の発言を引用している。その上で、「芸術教育が他の教科の成績向上にも効果があることが研究で明らかにされた」と、芸術教育が子どもたちの基礎学力の向上に効果があることが強調されている。

英国でも、今年から全小中学校で「Find Your Talent」という週5時間の芸術教育が創設された。今後の経済の牽引車として世界各国が注目する創造産業を振興し、国際競争に打ち勝つ、という構想がその背景となっている。オバマ米国大統領の文化政策は、いわばこの英国モデルを後追いするものでもある。

そして、このマニフェストを見ると、何よりも文化政策を国家戦略の中に明確に位置づけている点が注目できる。文化政策はもはや芸術や文化のためだけのものではない。教育、外交、国際的プレゼンスなど、国全体の政策にとって重要な戦略パーツとなっている。そうした潮流は世界に広がっている。例えば、隣国の韓国でも、1人当たりの文化予算は日本の5倍に達しているが、それは文化政策を国の重要施策に位置づけているからである。

一時的に延期されたとはいえ、やがて訪れる衆院選では、与党、野党ともオバマ次期米大統領にならって、文化政策に関する骨太のマニフェストをぜひ示してほしいものである。

冬は長い・・・

タローの散歩もままならない日々が続いていましたがやっと土手道の雪は消えました。でも辺りはまだ雪、雪、雪。。。明日夜からまた雪マークゆき。タローの足元を見ると爪が結構伸びて長くなっていました。今まで爪を切る必要が無かったので今後その作業は大変なことになる冷や汗と想像できます。やっぱり運動量が減ったからかなぁ!?
 ところで先日の「北インド古典音楽」でタブラ奏者のカエダー大橋さんのカエダーって何か意味があるのでは?と思っていたのですが、オサキシュウヘイさんにお聞きしました聞き耳を立てる
『カエダーというのはタブラを習うときに一番最初に習うフレーズのことです。大橋さんはその最初に習う一番重要なカエダーを名前につけることで初心忘れず
につねに精進していく決意を込めたと言っていました!』ちょっといい話でした(笑)

鳥取県立博物館へ行こう!お勧め展覧会情報


中尾廣太郎さんの「森の家族」独特の世界があって印象的なスタイルが良いなぁ・・・。
山根文子さんの「天日」シリーズの一つ。油絵とか日本画とかのジャンルに囚われない自由で華やかで清らかな表現は魅了されます。
今日から25日まで、3つの展覧会が同時に開催されています。入場料400円でびっくりそれも内容の濃い展覧会で思いっきりアートにどっぷり浸れます♪「海の刻」古市義二氏の彫刻と岸本章氏の日本画の郷土作家展:::「Log展」↑写真はLog展会場 中尾廣太郎・山根文子・細川佳成・森田しのぶ の4人展(お当番でいらっしゃった作家さんに写真を撮ってブログに載せても良いと承諾済みです)::::「鳥取県文化功労賞受賞記念巡回展」山本惠三・嶋田悦子・西川妙子:::の3つです!気が付けば2時間も館在。久し振りに観た~って感じになりました。まだ行ってない人、知らなかった人、是非お勧めしますラブイマジネーションを刺激できますよ♪

「北インド古典音楽の会」無事終了いたしました



大入り満員、お礼申し上げます祝
椅子がギリギリでしたたらーっ参加くださった皆様ありがとうございました。また感想などお寄せくださると嬉しいです。ギャラリーそらとしては初めてだらけの企画でしたので行き届かない点もありましたが楽しんでいただけたでしょうか? 鳥取ではなかなか聴けないシタールとタブラの生音はグッときましたね。交流会では皆さんの熱心な突っ込みにオサキシュウヘイさん、カエダー大橋さんも今後の活動の励みになりますと語っておられました。奏者の方、お客様。この縁を大事にしていきたいと思っています。今後ともよろしくお願いします。

「北インド古典音楽コンサート」

ギャラリーそら New Year イベント
「北インド古典音楽コンサート」


1月16日(金)19:00~21:30(交流会有り)
予約チケット制:1500円(あたたかい飲み物つき)
50名程度の参加者予定。予約はギャラリーそらのH.P、お問い合わせか、電話・ファックス(0857-29-1622)でお願いします。

オザキシュウヘイ シタール
1983年兵庫県生まれ。2000年田中峰彦氏のもとでシタールを始める。2006年コル
カタにてPurbayan Chatterjee氏に師事する。現在関西を中心に演奏活動をし、北インド古典音楽を深く追求している。
※尾崎州平さんはお父様が烏取出身で幼少の頃は烏取の山や川で遊んだという方です。烏取には愛着があり、今回の中国地方5県でのコンサートのスタートが烏取となりました。興味のある方は是非参加ください。気楽な会に・・・と思っています。by gallery sora 代表 安井

カエダー大橋(1979.6.7生) タブラ

”10年以上弾き続けたギターを売り飛ばし、新たに始めた楽器はインドの太鼓「タブラ」だった。”

2003年 神戸在住のタブラ奏者クル・ブーシャン・バルガバ氏にタブラを師事。
2005年 成り行きで北インドにあるゴーバルダナ山巡礼を成功させた数少ない日本人の1人となる。
2006年 タブラを本格的に練習するため脱サラ。この年よりジャズや他民族楽器とのセッション活動を始める。
2007年 北インド古典音楽をメインに関西圏で演奏活動を開始。・・・現在に至る。
※脱サラ後はコピーライティングで生計を立てています。広告原稿の制作、販促でお悩みの方は以下までご連絡ください。
office_cvup@white.plala.or.jp

北インド出身のご夫妻宅を訪ねました



北インド古典音楽会にお招きしているご夫妻のお家までお話を聞きに行ってきましたラブ16日のインド式紅茶とお菓子を準備してくださることになりました拍手サリーも着付けてくださいますよ♪楽しみにしてくださいね。インドのお菓子って甘~~い!色が濃~~~い!というイメージがありましたが今日出していただいたスナック類は緑豆原料だったり、じゃがいもだったり・・・日本人にも馴染める味で美味しかったですよ♪当日はサントッシュさんは(奥様の名前)美しいサリー姿です。一緒に記念撮影もOKですのでデジカメを持ってきてくださいね。
もちろん、中心はシタールとタブラ演奏なので(笑)
オサキシュウヘイさん&カエダー大橋さんにもどんどんお話してください。では金曜日、楽しみましょうグッド

今日は降雪も一休み、明日からはまた・・・

我が家の2階から撮った景色です。かなり積もってますが太陽の日差しで屋根の雪も順調に溶けています。でも明日からまた雪ゆき、明後日は暴風雪という予報です。これが鳥取の冬です。次回の「北インド古典音楽会」のオサキさんたち、大丈夫かしら?烏取までは大丈夫としても翌日に山口って・・・冷や汗強行軍です。

「鳥取青年美術賞展」のお知らせ

昨年度開催した公募展「交差展」は好感の持てる展覧会になりました。その企画をされた森絵画研究所の森先生が暖めていた新しい企画が9月頃開催と決まりました!若い方に発表の場とやる気を出してもらうために是非やりましょうと話していましたがついに企画のアウトラインができました。森先生のH.Pにリンクしてありますので関心のある方は是非ご覧ください。
「鳥取青年美術賞展」