画像提供:烏取たくみ工藝店のブログより
さて、いよいよ明日の23時半から始まります文化村商店會「年またぎ福福初売り」ギャラリーそらからは『文化村福福汁』を出します!食材は里芋、白ネギ、牛肉、おもちですいわゆる芋煮汁ですが、里芋は主人が作った自家製です(笑)とっても良く出来た立派な里芋です。白ネギと牛肉がマッチしてお薦めの逸品です
儲けは度外視です(笑)
その他の強力な飲食の出店はMr.ドーナッツ・アップルBOXのコーヒー&豚まん・たくみ割烹より烏取和牛寿司・ジュジュアンのコロッケ・WISHさんのスープ・谷本酒店さんからホットワインwithエルパパさんのレコード音楽・居酒屋「たか」さんの正月おでん・皿そば喜楽さんはお店を営業・栄養クラブさんはホットハーブティー無料サービス&お店のほうではぜんざいを販売。テーブルと椅子もご用意してあります。福福袋の販売はBURUNさん・烏取えェもん蔵(キタロウおみくじ有り)・ぶどうや(雑貨)・水越屋・庭の林の森の(お花)・中井脩は21時からオープンしています!・・・・もりだくさんの福をご用意してお待ちしていますなにやら天候が怪しいですが、ぐぁんばりまっス!!もし私を見かけたら声を掛けてくださいね。福福汁、多めに差し上げます
カウントダウンは中井脩さんの仕掛け時計が鳴ったと同時におみくじ入りのクラッカーを一斉に鳴らす予定です。
その時、現場にいる方にもクラッカーをお渡しできると思います・・・皆さんと共に新年をお祝いできたらHappyです
月: 2008年12月
2009年1月16日 北インド古典音楽会を開催します
↑尾崎州平さんのシタール演奏が聴けます。
何故ギャラリーそらで北インド古典音楽の会?と思われるでしょうね。私自身、びっくりです
未知の分野なのでわからないことだらけですが多くの方々にサポートしていただきながら楽しい会にしたいと思っています。サリーを着てみたいとかインドにまつわるものを紹介してみたら?など皆さんからのアイデアをいただいているところです。
尾崎さんのお父様が烏取出身であることも身近に感じますのでこの際、アットホームな感じで開催したいですね。そんな訳で、気軽に参加いただければ嬉しいです。今回の音楽会はタブラのカエダー大橋さんと2人で来烏されます。プロフィールなどはNOWのコーナーで紹介しています!チェックしてみてくださいね。参加希望の方はお問い合わせからメールをくださいませ。お待ちしております。
冬の誘惑・・・
当然、冬は太ります。(断言)
寒いと食欲が出ますね。やたら眠いですし・・・
実家から貰った播磨屋の白餅。美味いんだなぁ♪
困った
カウントダウンイベントのお知らせ
12月31日~1日ギャラリーそらの周りでカウントダウンイベント決定!!
@中尾和則「世界63カ国を旅した地球人クラブの写真展」会場ギャラリーそらで31日の18時~1日の3時まで(無料)
@ラブ&ピースによるカウントダウンライブ
「みんな幸せになればいいじゃないですか2009」
ライブ出演者:応援団長・KIARA・URUKI・MASASHI・鈴木さん・平川琢也・中原・足立善一・キンシコウ・西村タクヤ
会場:スペース空(B-1)31日の18時~1日の3時まで(入場料要:お問い合わせ先はラダックの伊東さんまで0857-30-0240)
駅前サンロード(北口)では11時~3時まで民藝館通り文化村商店會による「年またぎ福福初売り」を開催いたします!
食べ物ブース特設会場(ぶどうやさん隣、空き店舗利用エルパパさんがレコード回します)や福袋販売等、新年を迎えるいっぱいの福で皆様をお待ちしています。ホットワイン、
ギャラリーそら特製、「文化村福福汁」どんなんやねん?!
居酒屋「たか」からは正月おでん、
烏取和牛煮込みカレー(たくみ割烹)烏取和牛コロッケ(juju庵)などなど・・・
福袋はMIZUKOSIYA,ぶどうや、BURUN、鬼太郎福袋(烏取エぇもん蔵)です!中井脩さんは夜9時から営業しています(もちろん福袋も!)皿そば喜楽(年越しそば)、ランジェリーブティックJiJi(お店で元旦初売りスタート!福袋00:00スタートです)栄養クラブ(あずきぜんざい)ミスタードーナツ(お店も営業、サンロードでも販売)
もし街中に繰り出す予定のある方も無かった方も是非サンロードにも寄ってみんさい!デス!
私は人生初のカウントイベント参加なのでちょっとドキドキです。寒いだろうなぁ~なんて言ってられません。当ギャラリーは福袋はご用意できませんが、福福汁で頑張るぞ文化村商店會のメンバーは熱く燃えてます
忘年会その4・・・
忘年会が続きます。。。今日はお昼に交差展のランチde反省会。夜はポコアポコの打ち上げ&忘年会。来年も頑張りましょう~♪ってことでアジアン鍋(カレーココナッツベースの鍋)美味しくいただきました!明日は5時から「栄養クラブ」さんのクリスマスパーティーがギャラリーそらで開催されます。私も誘われてます(笑)もう何が何だかわからないくらいパーティー三昧ですわ
出会い
シュルレアリスム
今日は烏取県立博物館へ「シュルレアリスムとその周辺」を観に行きました。版画が中心の小品が多い展覧会でしたが貴重なコレクションの構成がシュルレアりスムという美術運動についてわかりやすく(背景となる歴史、共通した思想とか理念・・・哲学的な要素の強いアート集団)展示してありました。もっとも今日はギャラリートークもあったので一層、興味深く観ることができました。中でもマックス・エルンストのフロッタージュによるシリーズに惹かれました。
写真(上)は昨年、N.YのMomaに行った時にルネ・マグリットの有名な絵を写してきていたのでその画像。写真は(中)マックス・エルンスト「ブルー・ムーン」さて、最後の作品は先日の交差展に出品されていた作品です。「nihonkai」森茂樹:(版画・コラージュ)この作品もシュールじゃないですか?!
尚、「シュルレアリスムとその周辺」の企画展のカタログデザインはリモデルトットリのメンバー、m&mの中原さんですびっくりするくらい安いので(1200円)買ってしまいました。っていうか烏取の博物館での企画展は大体、買っています。良心的に作ってあって安い!まだ観にいかれてない人は是非、この機会に・・・烏取では初めての紹介らしいです。私が20歳の頃、東京でルネ・マグリットの展覧会があったのですがその当時は一大センセーショナルな催し物でした。。現在の若い人たちに観てもらいたいなぁ
猫に小判?
12月と1月のお知らせです
当ウェブサイトのNOWに1月の音楽イベントの予告をしました。チェック!!
また12月の大晦日、ココロノによる年越しライブ&烏取地球人クラブによる展示と交流会。同時にサンロード商店街では文化村商店会による食べ物コーナーと福袋など楽しい企画でお待ちしています。私は文化村「正月汁」を作って販売します。食べに来てね~♪絶対美味しいから(笑)