岡村聖史さんによるWS/木のカレースプーンを作ろう♪

木のカレースプーンを作ろう!!
ワークショップの講師は家具工房HATCHの岡村聖史さんです。
参加されたみなさん全員、自ら削って彫った木のスプーンを作り上げました!
木のカトラリーが出来るまでいかに時間と手間ひまが

かかるかを実感したようでした。

手先に力が入るって意外にエネルギーが要るようで
お腹がすいた~♪って声も早くに聞こえました(笑)おかげでカレーも完食でした。
家具工房HATCHの岡村さん、貴重で楽しいワークショップをありがとうございました♥️


マイスプーンを手に充実感に満ちた皆様です♪

ちなみに木は楢(ナラ)でした。

 

剪画USING因州和紙 はじまりました!

剪画USING因州和紙

鳥取を代表する伝統工芸、因州和紙を用いた剪画展が

本日より1Fスペースにてはじまりました。




剪画とは、切り絵をさす言葉です。東京中心に活躍しておられる現代剪画作家さんの作品がならびました。



剪画アート&スペースの代表で作家の小野寺マヤノさん(東京在住)が期間中在廊されます!!

8/20(水)~24(日)10:00~18:00(最終日17:00まで)
繊細な表現、伝統的な表現、ぜひご高覧ください!



 

カレーを囲む食卓展!国造焼のご紹介~

鳥取県倉吉市にある国造焼、4代目の山本佳靖さん。

伝統を受け継ぎながら、ご自身の研究もされておられます。


いろんなシーンで使いやすいよう、深さ、大きさに変化をつけて種類が豊富です。シンプルでモダンなフォルムだから、贈り物にも喜ばれます!カッコよさと、あったかさを併せ持つ器。ぜひご覧くださいませ!

宮塚春美 個展 ~dancing wateres~ 最終日です

期間中、梅雨が戻ったような連日の雨。それでもご来場くださったお客様は長く熱心にご覧くださっていたのが印象的でした。

▼HANAシリーズの作品

▼はるかなるもの シリーズ作品

▼宮塚さんが幼い頃に一緒に遊んだ従姉妹の皆様ご来場。綺麗な岩美浦富の海の話で宮塚さんも嬉しそうです。

▼鳥取を代表する画家、尾崎悌ノ助さんに絵を習ったと言われる坂尾画材の坂尾さんと昔話に花が咲きました。写真一番右は宮塚さんのお母様で、尾崎悌ノ助さんとはいとこ同士の91歳。そして宮塚さんの右隣りのおばさまにあたる尾崎三智子さんは92歳!!貴重なお話が聞けるだけでなく、感性が若々しくて刺激を受けました。颯爽と歩く姿はまさにスーパーウーマン!!感動ものです。

▼突然ですが鳥取ではお馴染みのAkiちゃん、通称「花おじさん」も宮塚さんの展覧会へご来場。絵を大絶賛いただきました。ラッキーアイテムの夏祭りバージョンにUPされた自転車と共に写真を撮らせてもらいました。良い事があるかも・・・♥️

宮塚春美 個展 ~dancing wateres~


日本海新聞 掲載文紹介(2014/8/16)
*************************
東京都在住の美術家、宮塚春美さんの作品展「dancing waters」が、鳥取市栄町のギャラリーそらで開かれている。青や黄色の夏らしい色彩で表現した心象世界が、会場に涼風を運んでいる。8月18日まで。


 宮塚さんの母は鳥取市出身で、母のいとこにあたり鳥取画壇の中心として活躍した尾崎悌之助氏(1910~86)に絵画を見てもらったこともあるという。

 宮塚さんも幼少時には毎夏に鳥取を訪れ、エメラルドグリーンの美しい浦富海岸の光景が絵に興味を抱くきっかけとなった。鳥取での個展開催は初めて。

 テーマの「dancing waters」シリーズは、キャンバスを足で踏みつけ、緑やピンクのオイルパステルを勢いよくドローイングし、水が織りなす自然の造形や抑揚感を表す。

 段ボールをコラージュした「はるかなるもの」は、東日本大震災後にボランティアで訪れた岩手県大槌町の光景や心の機微を表現。鳥取で過ごした夏に思いをはせた軽やかさと重厚感を織り交ぜた繊細な筆致の32点が並んでいる。(日本海新聞 記者 三野夏美)
 

宮塚春美 個展 ~dancing wateres~ 始まりました

宮塚春美さんの個展が始まりました。

お母様が鳥取出身で宮塚さんご自身も幼い時から夏休みには鳥取に

来られていました。岩美(浦富)の海の色の綺麗さに感銘を受け、海の色を描いてみたい・・それが絵を描くきっかけになったかもしれないとお聞きしました。そして何より、宮塚さんの人柄がステキ!!是非会いにいらしてくださいませ♪

カレーを囲む食卓展 陶工房Ash work(アッシュワーク)


陶工房Ashworkの足塚由江さんの作品。

日々の暮らしにそっと溶け込む器が作りたい。

どんなお料理も美味しく映えるように、形や色を考えています。

シンプルで使いやすいから、贈り物にされるお客様も多くいらっしゃいます。

『カレーを囲む食卓展』では、カレーを美味しく見せる器の色に深いグリーンを提案してくださいました。また、スプーンレストは、幅ひろで実用的です。みなさまぜひお手にとって見てください♪

鳥取環境大学 ビブリオバトルin鳥取 終了しました

環境大学の生徒さんによる知的書評合戦、ビブリオバトル!!
一般からの参戦をされた方から「元気をいただきました」とか「とても良い内容でびっくりしました」と声をかけていただきました。今後もこのビブリオバトルは増殖していくようです。楽しみですね。

▼今回は鳥取を代表する写真家、池本喜巳さんが今年の春に出版した「そでふれあうも 2」を紹介に中野ゆかりさんが特別参入!!みなさん、真剣に聞かれていました♪たまには社会人の発表もあると刺激的ですね。

鳥取台北Design and Craft Hunting展示開催中

7月19日に始まりました。

18時からオープニングパーティー。台北から好様VVG代表のグレイスさん(画像左でマイクを持って挨拶をされている方)やアーティストの方など4名が来鳥されパーティーに参加くださいました。鳥取が大好きになったと鳥取の良さを台湾の方から猛アピールされ、逆に元気をいただいた感じでした。台湾の人は本当にパワフル♪♪。

台湾料理は川口フェイフェイさんとお友達が作ってくださいました!ギャラリーそらチームは鳥取の食材を使って野菜スティック(わったい菜)や塩豚、コションドールのパン(鳥取産の小麦を使用)、ちむらの天ぷら、すいか(がぶりこ)等ほとんど食材を切るだけという料理に徹しました(笑)でもこの画像で観る限り賑やかく、パーティー料理としてもバッチリでした!
黄色いくし形の野菜はコリンキーと言ってカボチャの種類ですが生でも食べれる爽やかな黄色の野菜です。コリンキー、華やかさが出て良い仕事をしました。

台北からの作家さん。素敵な笑顔。

鳥取のお土産も期間中販売しています。県外から来場されているお客様も多く、関心も高いようです。

鳥取県在住の若手作家の作品がgallery shop SORAで常設されています。併せてご覧いただけます
▼ここからの画像は台北の好様VVGさんのカメラ担当の方が撮影された画像です。
会場は熱気が溢れ感度の高い人々が鳥取と台北のモノやヒト、コトなど交流を深めていたようです。

西尾 正道 絞り染め展 ~光の戯れ~ 始まりました

雨模様が続いていますがギャラリーそらはとても爽やかな風が吹いています♪
西尾正道さんの絞り染めの布が会場を心地よい空間へと誘っています。皆さんに楽しんでもらいたいという西尾さんの願いを形にした展示となっています。
    
▼上の階段から撮った画像です。

期間中は毎日、午後3時から西尾さんによるギャラリートークが開催されています。(30分程度)見るだけじゃなくてお話を聞くと益々、西尾式絞り染というオリジナルに対する情熱がひしひしと伝わってきます。作品は素材8割、素材と向き合うことで生まれるデザインや色などが残り2割だと話される西尾正道さん。


▲ランチョンマットですがテーブルセンターに使っても良さそうです。

▲藍染めの大きな布×3枚 和菓子屋さんの暖簾にしたらピッタリ!!美味しそうな水ようかんを売っていそうじゃないですか?!

▲遊び心いっぱいのデザイン、これ絞り染?って思うでしょうがよ~く見るとチクチク縫った跡が・・何とも言えない緩やかなラインになっています。絵画として壁に掛けたいですね。

▼今回、絞り染の際にあて布という染まった美しい布ができるのですがそのあて布をかわいい小物に仕立てたのが胡桃さんです(とっとり雑貨市POCOでおなじみのハンドメイド作家)数に限りがありますので是非お早めにご来場ください。